Pythonでクエリパラメータを扱う方法

PythonとSQLのパラメータ化クエリ

PythonでSQLを扱う際には、パラメータ化クエリを使用することが一般的です。パラメータ化クエリは、SQLインジェクション攻撃を防ぐための重要な手段です。

以下に、PythonでSQLiteを使用してパラメータ化クエリを実行する例を示します。

import sqlite3

# データベースに接続
conn = sqlite3.connect('example.db')

# カーソルを取得
c = conn.cursor()

# パラメータ化クエリを作成
query = "SELECT * FROM employees WHERE salary > ?"

# パラメータを設定
params = (50000,)

# クエリを実行
c.execute(query, params)

# 結果を取得
results = c.fetchall()

# 結果を表示
for row in results:
    print(row)

# 接続を閉じる
conn.close()

このコードでは、? をプレースホルダーとして使用しています。execute メソッドの第二引数にタプルを渡すことで、プレースホルダーに値をバインドします。この方法で、動的にクエリを作成することができます。

パラメータ化クエリを使用することで、SQLインジェクション攻撃を防ぎ、コードの可読性と保守性を向上させることができます。PythonでSQLを扱う際には、パラメータ化クエリの使用を検討してみてください。

Python Requestsでのクエリパラメータの扱い

PythonのRequestsライブラリを使用すると、HTTPリクエストを簡単に送信することができます。特に、GETリクエストを送信する際にクエリパラメータを指定する方法は以下の通りです。

import requests

# クエリパラメータを辞書として定義
params = {'key1': 'value1', 'key2': 'value2'}

# GETリクエストを送信
response = requests.get('http://httpbin.org/get', params=params)

# レスポンスの内容を表示
print(response.text)

このコードでは、paramsという辞書を作成し、その辞書をrequests.getメソッドのparams引数に渡しています。これにより、指定したURLに対してクエリパラメータを含むGETリクエストが送信されます。

なお、requests.getメソッドはレスポンスオブジェクトを返します。このオブジェクトのtext属性を参照することで、レスポンスの内容を文字列として取得することができます。

このように、PythonのRequestsライブラリを使用すれば、クエリパラメータを含むHTTPリクエストを簡単に送信することができます。Web APIとの通信などに活用してみてください。

Python MySQLでのパラメータ化クエリの実行

PythonでMySQLデータベースを操作する際にも、パラメータ化クエリを使用することが推奨されます。これはSQLインジェクション攻撃を防ぐための重要な手段です。

以下に、PythonでMySQL Connectorを使用してパラメータ化クエリを実行する例を示します。

import mysql.connector

# データベースに接続
cnx = mysql.connector.connect(user='username', password='password', host='localhost', database='testdb')

# カーソルを取得
cursor = cnx.cursor()

# パラメータ化クエリを作成
query = "SELECT * FROM employees WHERE salary > %s"

# パラメータを設定
params = (50000,)

# クエリを実行
cursor.execute(query, params)

# 結果を取得
results = cursor.fetchall()

# 結果を表示
for row in results:
    print(row)

# 接続を閉じる
cnx.close()

このコードでは、%s をプレースホルダーとして使用しています。execute メソッドの第二引数にタプルを渡すことで、プレースホルダーに値をバインドします。この方法で、動的にクエリを作成することができます。

パラメータ化クエリを使用することで、SQLインジェクション攻撃を防ぎ、コードの可読性と保守性を向上させることができます。PythonでMySQLを扱う際には、パラメータ化クエリの使用を検討してみてください。

PythonでのURLとクエリパラメータのパース

Pythonでは、urllib.parseモジュールを使用してURLとクエリパラメータをパースすることができます。以下にその使用例を示します。

from urllib.parse import urlparse, parse_qs

# パースするURL
url = 'http://example.com/path?param1=value1&param2=value2'

# URLをパース
parsed_url = urlparse(url)

# パース結果を表示
print('スキーム:', parsed_url.scheme)
print('ネットロケーション:', parsed_url.netloc)
print('パス:', parsed_url.path)

# クエリパラメータをパース
parsed_query = parse_qs(parsed_url.query)

# パース結果を表示
print('クエリパラメータ:', parsed_query)

このコードでは、まずurlparse関数を使用してURLをパースしています。その結果からスキーム、ネットロケーション、パスを取得しています。

次に、parse_qs関数を使用してクエリパラメータをパースしています。この関数はクエリパラメータを辞書として返します。

このように、Pythonのurllib.parseモジュールを使用すれば、URLとクエリパラメータのパースを簡単に行うことができます。WebスクレイピングやAPIの開発などに活用してみてください。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です